おんがくひろば7月の準備


授業の内容をあれこれ考えて準備をしています。
教材探しには、教材に何かないかな〜と、
100均やMr.文具やパッケージプラザなどをぐるぐる巡ります。
これは、時間が要るので結構何日も出かけては探します。
絵本もそうです。
実際に中身を見てから決めます。
絵本屋さんは、お店の人に中が見たいです!っていうと、
ビニールの梱包を外して見せてくださいますよ。
いつもこれ使えるかも!と、単なるひらめきで選択。
7月前半のテーマは、七夕です。
教材は、 年齢に合わせて変えています。
1歳半までのみんなは、天の河のお星様シール。
パッケージプラザで500枚の星がロールで売っていたので
これっ!!!!!即買いです。
はがしやすさもよく、小さな手のお子さんにはちょうどいい大きさ
です。
1歳半から3歳児の生徒さんは、笹の葉にお飾りを作って飾ります。
ハサミを使ったり、折り紙を折ったり、のりを使ったり、
いろいろな工程をすることができます。
素敵なお飾りができるといいです。
4・5・6歳児の生徒さんは………文字が書けるので、
お願いごとを短冊に書いてもらおうかな。
教材を作っていると、楽しくて時間が経つのを忘れてしまいます………。
いけませんね。
7月のレッスンもお楽しみに〜♪

袋井市に新たな教室が開催されます!
ありあ芸術アカデミー
こちらでは、『絵本でリトミック〜おんがくひろば〜』を開催致します。
体験教室を8月に開きますので
お近くのお家の方は是非いらしてください。
詳細はまたブログにてお知らせ致します。
お楽しみに〜♪




授業の内容をあれこれ考えて準備をしています。
教材探しには、教材に何かないかな〜と、
100均やMr.文具やパッケージプラザなどをぐるぐる巡ります。
これは、時間が要るので結構何日も出かけては探します。
絵本もそうです。
実際に中身を見てから決めます。
絵本屋さんは、お店の人に中が見たいです!っていうと、
ビニールの梱包を外して見せてくださいますよ。
いつもこれ使えるかも!と、単なるひらめきで選択。
7月前半のテーマは、七夕です。
教材は、 年齢に合わせて変えています。
1歳半までのみんなは、天の河のお星様シール。
パッケージプラザで500枚の星がロールで売っていたので
これっ!!!!!即買いです。
はがしやすさもよく、小さな手のお子さんにはちょうどいい大きさ
です。
1歳半から3歳児の生徒さんは、笹の葉にお飾りを作って飾ります。
ハサミを使ったり、折り紙を折ったり、のりを使ったり、
いろいろな工程をすることができます。
素敵なお飾りができるといいです。
4・5・6歳児の生徒さんは………文字が書けるので、
お願いごとを短冊に書いてもらおうかな。
教材を作っていると、楽しくて時間が経つのを忘れてしまいます………。
いけませんね。
7月のレッスンもお楽しみに〜♪

袋井市に新たな教室が開催されます!
ありあ芸術アカデミー
こちらでは、『絵本でリトミック〜おんがくひろば〜』を開催致します。
体験教室を8月に開きますので
お近くのお家の方は是非いらしてください。
詳細はまたブログにてお知らせ致します。
お楽しみに〜♪

